中空にて

教習所に入所してから一か月弱。

ようやく仮免試験に合格した。

いや、真っ白なスケジュールに教習を詰め込んだのだから「ようやく」ではないな。

きっと最速だ。そう思っておこう。

 

朝イチで技能試験。

点呼でわが同級生の名が呼ばれて驚いたが、当人は不在だった。

本人か、それとも同姓同名の別人か。ちょっと気になる。

 

いよいよ運転。

居眠りこいちまうんじゃないかと思うくらいには寝不足だったが、運転席に座ると流石に目が覚めた。手汗。脇汗。

教官の指示通りにコースを進んでいく。

クランクも、S字も、踏切も、滞りなく。

我ながら素晴らしい成長具合。

左折で挫折して半べそかいてたとは思えない。

なんとかかんとかフィニッシュ。

 

結果発表待ち。

待ち時間が案外長い。

景色を眺めて、眠気と和解する。

モザイクアートのような街並みを見下ろす。

家、家、マンション、寺、小学校。

 

視界の中心にカラフルな建物があることに、ふと気付く。

よく見るとそれは、私が通っていた幼稚園だった。

周りの建物にも見覚えが出てきた。

 

入所以降、幾度どなく眺めてきた景色の中に思い出の場所があったなんて。

今になってそれに気付くなんて。

私はなんだか可笑しくなった。

もしかしたら、ずっと寝ぼけていたのかもしれない。

 

懐かしい幼稚園。

あんなにも家々に囲まれていたのか。

 

懐かしい、あのベランダ。

幼馴染とふたり、あそこから今自分がいる場所を眺めたこともあったっけ。

 

私は不思議な気持ちになった。

 

あの頃の自分が見た場所に、今、私はいる。

 

十数年の時を越えて、過去と向かい合っている。

 

私は不思議な気持ちになった。

 

十数年の時を越えても、私はまだ、この街にいる。

 

教官がやってきて、合否を告げた。

思っていたよりもギリギリの合格だった。

少し、慎重すぎたようだ。

 

学科試験にも合格した。

次は路上教習だ。

 

あの幼稚園の側を通れるだろうか。

 

不安だけど、やるしかない。

 

気持ちを切り替えて、頑張ろう。

 

 

今週の読了本

若竹七海さんの『船上にて』。

(2001年、講談社文庫)

あらすじ

“ナポレオン三歳の時の頭蓋骨”がなくなり、ダイヤモンドの原石も盗まれた。意外な盲点とは――表題作「船上にて」。屋上から突き落とされたOLのダイイングメッセージの皮肉を描いた「優しい水」。五人が順繰りに出した手紙の謎に迫る「かさねことのは」など8編を収録。著者自ら選んだミステリー傑作短編集。

-裏表紙より引用

上記の3編の他に、もみの樹を通じて“五十嵐洋子”の真実を悟る「時間」、痴漢の復讐劇を断片的に描いた「タッチアウト」、“手紙嫌い”の女が予期せず原体験に激突する「手紙嫌い」、呪われた一族を描いた「黒い水滴」、空を飛ぶ生首は友人の幽霊なのかー「てるてる坊主」の5編が収録されている。

 

初期の作品ということもあって、これまで読んできた若竹作品とは雰囲気が異なっていた。そのあたりのことは「文庫版あとがき」で作者自身も言及しているが、さらに後の『暗い越流』(2016年)を読んだ身からすると最初の一編「時間」などは別人の作品かと思ったほどだ。

凝ったトリックから、ホラーチックな作品まで盛りだくさんだった。「優しい水」と「手紙嫌い」の“ドキッ”感、客船モノ「船上にて」の“オッシャレ~”感が、特に気に入った(あんまり書くとネタバレになってしまう)。

 

文庫版には単行本の「あとがき」も収録されている。執筆スタイルや収録作品の裏話が書かれている。「文庫版あとがき」では、改めて作品を読み直してみての感想や分析がユーモラスに綴られている。

 

あとがきまで、面白かった。

 

 

ONE PIECE FILM RED』を観た。

 


<了>